me

お役立ち

【優しく解説】ChatGPTとは?どうやったら試せる?

ChatGPTとは ChatGPTとは、人工知能(AI)を研究するOpenAIが公開しました。 人間のように自然な会話ができたり、必要な情報を瞬時に得ることができるAIです。 YouTubeやネットニュースでも話題になっ...
ブログ

【Googleアドセンス】ブログ収益後、1年半未更新だったらどうなる?

2021年夏、ブログの収益化から約1年半更新をしていなかったmeブログです。 「1年半更新をサボっていたら、Googleアドセンスはどうなるの?」「収益化したはいいけど、なかなか更新できなかった!」という方に向けて、ブログ初心者のm...
日常

1年半ぶりの更新です

私がブログのリスタートを決意した理由 色々ありました。本当に。長年一緒にいた彼とのお別れや、引っ越し、転職、新しい彼との出会いなどなど。なんと、これが1年半ぶりの更新です。今年の頭だったでしょうか、もういつかも覚えていないあの頃です...
WEBデザイン

公共職業訓練(離職者訓練)って何?会社の倒産で見つけた制度

コロナ禍での会社の倒産。そんな厳しい状況から立ち直れたのがこの制度、公共職業訓練(離職者訓練)でした。この制度によって、人生における大きな決断ができたことに感謝しています。「とにかく転職をすべき?」もしくは「ずっとやりたかったことを仕事に...
お金

[2021年9月]投資初心者のアラサー女子が大公開!つみたてNisa運用実績:評価額+21,325円

「つみたてNISAを始めたいけど、少額投資だとどうなの?」「つみたてNISAの実際を知りたい!」という方はぜひ参考にしてみてください。こんにちは!memechanです🐑2021年9月の運用実績を公開します! 運用2年...
WEBデザイン

WEBデザイナーの職業訓練に通い始めました!今週学んだこと・感想

9月末で会社が倒産となり、あっという間に解雇の日がやってきました。 すぐに就職!という選択肢もありましたが、このご時世の転職活動は想像以上に厳しいと痛感しています。この記事では、納得のいく就職に向けて、職...
お金

楽天証券!つみたてNISAの始め方(初心者編)

「つみたてNISAの始め方が分からない」「つみたてNISAを始めたいけど、なんだか手続きが面倒くさそう」という方に向けて、楽天証券の口座開設からつみたてNISAの始め方について細かく解説します。 初心者さん向...
Tips

一般教育訓練給付金を申請してみた!申請方法は?給付金はいつ受け取れた?

実際に一般教育訓練給付金を申請してみましたので、申請方法や給付金を受け取るまでの流れをまとめます。「一般教育訓練給付金の申請方法が分からない!」や「一般教育訓練給付金はいつ受け取れるの?」という疑問を持った方はぜひ参考にしてみてください。...
iDeCo

[楽天証券]退職後のiDeCoはどうする?実際に手続きをしてみた

日に日に解雇日が近づいているmemechanです!🐑会社より「解雇日までにiDeCoの手続きを完了するように」と指示があったのですが、何をすべきか全く分からない!という事態に陥りました。この記事は、「退職予定だけど、iDeCoの手続きって...
タイトルとURLをコピーしました