2020年1月、都心部からお付き合いしている彼の住む田舎へ移住した、memechanです。
「最近、同棲をしようか彼と話しているけど不安」「結婚前に同棲するのって実際どうなの?」という方に向けて、同棲生活2年目のアラサー独身女子が、結婚前に同棲をするメリットとデメリットについて解説します。
結婚前に同棲する3つのメリット
相手の素性を知ることができる
どれだけ長くお付き合いをしても、同棲をして初めて知った!ということが出てきたりします。
それがあなたにとって嬉しい発見であれば良いのですが、許容範囲外の発見になる可能性もあります。
結婚前に同棲をすることで、相手の素晴らしい面も嫌な面も知ることができるます。
そのため、大きな決断をする前に、パートナーと今後の人生を共にしたいか考えることができます。
会えなくて寂しい思いをしない
memechanカップルですが、数ヶ月間だけ遠距離恋愛をしていました。
その当時は、彼に会えないことが辛くて寂しくて、遠距離恋愛の曲を聴いては、早く同棲をしたい!と夢見てました。
お互いの住む場所に距離がある場合は、同棲することで寂しい思いをする必要がなくなります。
2人で壁を乗り越えたとき、強い絆が生まれる
同棲をすることは、血の繋がっていない相手と一緒に衣食住を共にすることでもあります。
同棲前に、私の父に言われた言葉を今でも覚えています。
「一緒に住むということは、彼が仕事で疲労困憊になっている姿を見るだろう。もしかしたら、彼が落ち込んでいる姿を見ることだってあるだろう。そんなときに、傍で支えてあげる自信があるのなら、同棲をしてもいいんじゃないかな。」
当時はあまりピンとこなかったのですが、今、この言葉の意味はとてもよく分かります。
結婚をしてしまうと、書類上の問題などそう簡単にはお別れすることはできないでしょう。
極端な話し、結婚をしていないのであれば、荷物をまとめて「んじゃっ!」とだけ伝えればお別れをすることも可能です。
だからこそ、2人で壁を乗り越えて、「一緒にいる」という選択をしたカップルは、強い絆で結ばれているはずです。
結婚前に同棲する3つのデメリット
周りから反対される可能性がある
実は、私の両親は、私たちが結婚前に同棲をすることに反対でした。
理由は、同棲するのなら結婚しなさいという考えだったためです。
例えば、これが学生の頃や20代前半だったら両親も違う意見だったかもしれません。
しかし、アラサーということもあり、私の将来を心配してのことだったと思います。
結果的には、彼が私の両親に今後の展望を誠実に伝えたことで、両親は首を縦に振ってくれたのでよかったのですが。
兄妹のような関係になりかねない
同棲をすれば、同棲前に比べると一緒に過ごす時間が長くなります。
私の場合、最初の頃は「もし緊急事態が起きたとしても彼の前でスッピンだなんてあり得ない!」などと心に決めていました。
しかし、今となっては、出来る限り肌に負担をかけたくない一心で、仕事が終われば速攻化粧を落としています🐑
時間とともに、お互いに気を許しすぎてしまうこともあるでしょう。
一概にそれが悪いこととだは思いませんが、いつまでも彼にとっては素敵な女性でありたいものです。
「結婚」という区切りを付けにくい
私にとって、結婚前に同棲する一番のデメリットはこれだと感じています。(「結婚」を視野に入れている場合)
周りで同棲をしている友人にも、5年以上同棲してお別れしたというカップルがいたり、同棲すると結婚が遠のくと聞いたこともあります。
結婚前に同棲をすると、「結婚」という次のステップに進む”きっかけ”が少なくなります。
もしも結婚を前提にお付き合いしているのであれば、同棲前にだいたいの同棲期間を決めておくのも一つの手です。
こればかりはその人の性格やタイミング、状況によると思いますが、同棲をすることで「結婚をしてもしなくても一緒に居れる」と思ってしまうということは起こり得ります。
さいごに
同棲生活2年目のアラサー独身女子であるmemechanが、結婚前に同棲をするメリットとデメリットについて解説しました。
「最近、同棲を考え始めたけど不安もある」「結婚前に同棲するのって実際どうなの?」という方はぜひ参考にしてみてください。
皆さんの同棲生活が充実したものになりますように、陰ながら応援しています!