彼と同棲を始めて2年目のmemechanです。
「同棲中の生活費ってどうしてるの?」「同棲する前に色々と準備してる段階」という方に向けて、同棲を始める前に知っておくべき3つについて解説します。
同棲前にしておくべき3つのこと
お金の分担について話し合う
「お金の切れ目が縁の切れ目」という言葉があるように、同棲するときに避けて通れないのがお金の問題です。
カップルがお金について話し合うのは、なんだか気まずいかもしれません。
しかしながら、同棲前にお金の分担について話し合っておくことをおすすめします。
そうすることで、同棲後に「お金のことで嫌な思いをした!」ということがなくなります。
具体的には、家賃、光熱費、食費、日用品などの分担をどうするかについて話し合います。
インターネット代などは高額ではないので忘れやすいですが、細かい料金についても話し合っておくことが大切です。
二人で共有できる家計簿を作る
生活費を折半する場合、記録として家計簿をつけることをおすすめします。
スプレッドシートの関数を使えば、お互いが支払うべき金額が自動的に分かります。
また、記録をすることで、後々に「払った、払ってない」などのお金のトラブルが発生することを防ぐことができます。
お金の管理をどうするか決める
共同の銀行口座を作るか、もしくはそれぞれ別々でお金の管理をするかについて相手の考えを知っておくと良いです。
実際に口座を作るなどの行動は、同棲後でも問題ありません。
将来を考えているカップルは、共同の貯金箱を用意して一緒に貯金をしていくのも一つのアイデアです。
同棲前に確認しておくべきこと
パートナーのお金に対する価値観
お金の価値観については、人それぞれですので、何が良くて何が悪いなどはありません。
しかしながら、お金の価値観が全く違う相手だと、お互いにストレスになったり、喧嘩が絶えなかったりする可能性があります。
お互いにとって明るい未来のために、同棲前にパートナーのお金に対する価値観について確認しておくことをおすすめします。
さいごに
同棲を始める前に知っておくべきことについて、今回は生活費にフォーカスして解説しました。
楽しいことも大変なことも、大切な相手と共有しお互いに成長していけるのが同棲です。
充実した同棲生活を送れるように、この記事で紹介した「同棲前にしておくべきこと・確認しておくべきこと」についてパートナーと話し合ってみてはいかがでしょうか。